(監督ひとこと:柔道部存続の危機の時期も彼のお蔭で乗り越えられそうです。今はYNUS KIDSのコーチを兼任しています)
信澤洋佑(のぶさわようすけ)
教職大学院1年
柔道歴:10年
段位:3段
階級:60kg級
出身校:市立桜丘
一言コメント
柔道は基本的な技に加え礼法などの作法が学べます。将来の夢は中学校の教員になることです。
(監督からひとこと:中国からの留学生。大学院に進学しても稽古に参加してくれています)
倪 思捷(イルさん) ※部員はイルさんと呼びますがほんとうはニイ(倪)さん。初心者から始めて今や立派な黒帯!(中村)。
学年:大学院修士2年
学部学科:理工学府 機械工学
柔道歴:6年
段位:初段
出身校:中国
一言コメント
強くなりたい
(高田監督ひとことコメント:大学から柔道を始めたキャプテンです。一際、異彩を放ってます)
名前:長谷川球真(はせがわ きゅうま)
学年:4年
学部学科:理工学部物理工学科
柔道歴:3年
段位:初段
階級:100キロ級
出身校:開智未来高校
一言コメント
白菜の漬物を作れるようになりました!
名前:真玉橋 力也(まだんばし りきや)
学年:3年
学部学科:理工学部、機械・材料・海洋系学科(材料工学EP)
柔道歴:小学6年生〜
段位:初段
階級:66 kg, 73 kg級
出身校:群馬県立太田高等学校
一言:今までの柔道経験で身に付けてきたことの練度を高め、新しい技術も吸収していきたいです。
高田監督のひとこと:現在、唯一の女子部員です。(女子で正式部員でない人や出稽古に来てくれる人もいるんですけどね)
舘野瑞希(たてのみずき)
学年:3年
学部、学科:理工学部機械工学EP
柔道歴:11年
段位:弍段
階級:48kg級
出身校:淑徳高等学校
一言コメント
大学での柔道は技術力を上げること目指して頑張りたいです。
(監督ひとこと:高校に柔道部がなく、町の道場で柔道を続けていました)
中村陽斗(なかむらはると)
学年:3年
学部学科:都市科学部都市基盤学科
柔道歴:やってなかった時期含めて8年くらい、段位:初段
階級:たぶん66キロ級
出身校:柏陽高校(柔道部なかった)
一言コメント
あまり勝てなくても礼儀とかがんばりたいです
(監督ひとこと:今年度入部の期待の新人です)
森﨑 薫(もりさき かおる)
学年:2年
学部学科:都市科学部 都市基盤学科
柔道歴:16年くらい
段位:2段
階級:-73㎏級
出身校:安田学園
一言コメント
柔道をやってきて礼儀の大切さを学びました。
(高田監督ひとことコメント:チーム一の大型選手。将来性十分です。)
名前:倉田 昇祈(くらた しょうき)
学年:2年
学部学科:理工学部 機械材料海洋系学科 海洋空間EP
柔道歴:4年半
段位:初段
階級:100キロ超級
出身校:都立青山高校
一言コメント
早く大学周辺に引越したいです。
名前:大泉勇真(おおいずみゆうま)
学年:1年
学部学科:環境社会学部建築学科
柔道歴:中学一年〜
階級:73キロ以下
段位:一段
出身校 開成高等学校
一言コメント
受験期にかなり太ったので頑張って減らしたいです。
名前:水谷伊吹
学年:1年
学部学科:都市科学部環境リスク共生学科
柔道歴:5歳〜
階級:60kg以下
段位:初段
出身校:三重県立四日市高校
一言コメント
パワーよりもテクニックで勝つ
(監督ひとこと:留学生も貴重な戦力です)
Tomas Vivaldi(トマス)
出身地:ブラジル フォルタレザ
一言コメント
ブラジルからきましたトマスと申します、ブラジルにいた時に色々な格闘技に興味持っていてkung-fuやteakwondoのような格闘技はやったことあって、日本来てから柔道に興味を持ち始めました!よろしくお願いします。
今、横浜国大の理工学部で機械工学を勉強しています。
(高田監督ひとことコメント:もう一人、留学生です)
Pinakpani Mukherjee(ピナク)
出身地:インド ムンバイ
学部学科:理工学部 数学電子情報工学科
一言コメント
子供の時から空手やボクシングに興味があって日本に来て柔道の練習を楽しみに始めました。
Rawat Adwait (アド)
学年:4年生
学部:理工
学科:電子情報システムEP
柔道歴:無し
柔道が上手い人をボコボコにしたい